広告ブロックによる損失収益の回復タグ
PR

トリミアンの入手方法・カットの違いを解説|ポケモンGO

トリミアン姿を選ぶ ポケモン解説
記事内に広告が含まれています。

ポケモンGOにおいて、入手困難なポケモンのひとつがトリミアン。

あれ?たまにフィールドで見かけるよね?なんで難しいの?
そう思うかもしれませんね。

確かに地域限定のサニーゴやガルーラ。イベント限定のディアンシーやジラーチ、ネクロズマ。
そういったポケモンの方が頭に浮かぶかもしれません。

しかし実はある意味そのポケモン達よりコンプリートが難しいのがトリミアンです。

今回はトリミアンがある意味ゲットしづらい理由とその魅力、トリミアン独自の「すがたをかえる」「姿をえらぶ」について解説します。

続きを読む: トリミアンの入手方法・カットの違いを解説|ポケモンGO

トリミアンとは

トリミアンとは本編第6世代(X.Y)で初登場したポケモンです。
進化はなしのノーマルタイプ
ピカチュウがねずみポケモン分類であるのに対し、トリミアンはプードルポケモンに分類されています。

プードルといえば、ふわふわの毛を様々にカットしておしゃれを楽しむ犬の代表格。その特性もポケモンに引き継がれていますので、後ほど詳しくお伝えしますね。

トリミアンの入手方法 色違いの姿は? 

トリミアンには色違いの姿も実装されています。
原種が白であるのに対し、色違いは黒色となっています。

そんなトリミアン。手持ちを見てみると他のポケモンの「進化」の項目に独自のボタンが存在します。
それが「すがたを選ぶ」という項目です。
色違いが選べるの?と思った方もいるかもしれませんが、そうではありません。

では、この「すがたを選ぶ」とは何なのでしょうか?

トリミアンの「すがたを変える」って?

先程触れたように、トリミアンは姿を変えることのできるポケモンなのです。

それは、トリミアンがポケモンXYでトリミングができたことに由来しています。
トリミングといえば、先ほど述べたプードル。
そう、プードルがテディベアやツインテールといったカットで全く違うイメージに変身するのと同じように、プードルポケモントリミアンもその姿=見た目を大きく変えることができるのです

ポケモンGOでトリミアンの姿を変えるには、トリミアンのアメ25個とほしのすな10000を消費することで可能です。

 しかし、いつでも表示される全てのフォルムに変えることができるわけではありません。

これがトリミアンのゲットが難しい、と言われる理由なのです。
どんなフォルムがあるか、詳しく見ていきましょう。

トリミアンのカットは全10種 おすすめの姿はこれ

 そんなトリミアンの姿は以下のフォルムが確認されています。

・やせいのすがた(捕獲時)
・ハートカット
・スターカット
・ダイヤカット
・レディカット
・マダムカット
・ジェントルカット
・クイーンカット
・カブキカット
・キングダムカット

 この10種類のうち、日本でしか手に入らない姿があります。

 それがカブキカットです。そう、トリミアンのコンプリート難易度を跳ね上げているのが地域限定&期間限定要素です。

カブキカットは日本限定。他にも地域限定カットあり!

トリミアンの姿を変えられる先は何によって決まるのでしょうか?
それは、その時プレイしている地域によって決まります。

カブキカットは日本限定ですが、マダム・ジェントルカットは全世界共通です。一方で、レディカットはアメリカ、ダイヤカットはヨーロッパ・中東・アフリカ限定でのフォルムとなっています。

ハートカットが入手できるのはレア

トリミアンの10種類のフォルムの中でも、レアなフォルムがハートカットです。
ハートカットのトリミアンは、日本だけでなく世界共通で手に入れることができるフォルムです。それでは、なぜレアなのでしょうか?

トリミアンハートカットはバレンタインイベント限定でのフォルムなのです。

バレンタインの日にトリミアンが手持ちにいて、飴も十分にある状態でないとフォルム変化することができません。

そんな理由からハートカットトリミアンはレア度が高いと言われています。

トリミアン全カット一覧

この時、ゲットした地域・期間ではなく、姿を変える時の時点での地域であることに注意が必要です。

日本で捕まえたトリミアンをヨーロッパで変化させれば、ヨーロッパでの姿になり、逆もまた然りです。「ヨーロッパで捕まえた、ラッキー!」と持ち帰ってはコンプリートできません。

またバレンタイン時期にトリミアンをゲットしても、イベント期間後にはハートカットには変化できません。

そこを踏まえてもう一度姿の一覧をみてみましょう。

5/30~6/2に宮城県仙台市で開催されたポケモンGOのイベントでは、レディカットに変更することが可能でした。

カットフォルム変更条件
やせいのすがたやせいのすがたなし
マダムカットマダムカットなし
ジェントルカットジェントルなし
ハートカットハートカット地域しばりなし
バレンタインイベント時のみ
レディカットレディカット南北アメリカ大陸
※過去イベント GO Fest2024仙台チケット期間、チケット購入者のみ
ダイヤカットダイヤカットヨーロッパ・北欧
中東
アフリカ
スターカットスターカットアジア太平洋地域
※日本を含む
クイーンカットクイーンカットフランス国内限定
キングダムカットキングダムカットエジプト国内限定
カブキカット日本国内限定
※条件はポケモンGOプレイ下に限ります

さて、こんなにも多くの姿があるトリミアン。
姿によって、能力や技に変化はあるのでしょうか。

フォルムチェンジのメリットとは

トリミアンがフォルムチェンジすることでメリットはあるのでしょうか?

答えは、「姿以外に変わりはありません」。

ステータスやタイプ、覚える技にも変更はありません。
本当に容姿が変わるだけです。

それでは、フォルムチェンジすることによるメリットはあるのでしょうか?

まずは自分の図鑑埋め&コンプリート心を満足させるという点。

実用的な面では、ポケモンGOとポケモンホームを連携させてGTS交換に使用することができる。という点が一番でしょう。

GTSとは
世界のトレーナーとポケモンを交換できるポケモンHOMEの機能のひとつです。

このGTS交換ではトリミアン同士の交換で、他のフォルムのトリミアンをゲットすることも可能です。また、地域限定フォルムやハートフォルムのトリミアンは伝説ポケモンと交換されることもあります。

現に図鑑コンプリートのために、トリミアンでわらしべ長者をしたことがあります。その際は、トリミアンキングダムカットからラブトロスまで行きつくことができました。

トリミアンをゲットする機会があったら、ドンドンフォルムを変えて、欲しいポケモンを交換ゲットするのも醍醐味の一つですね。

一度替えたらもどせない?

一度替えたフォルムを戻すことは出来ないのでしょうか?

フォルムを替えても、野生の姿に戻すことは可能です。
しかし、戻すときにもアメと星の砂は必要となります。
また、一旦戻してしまうと、再度地域限定のフォルムにするためにはその地域に行く必要があります。安易に替えてしまうと、二度と手に入らない場合もあることでしょう。
再度のフォルムチェンジは慎重にやりましょう。

ここまで、トリミアンのフォルム変化について解説してきました。

ポケモンHOMEにはポケモンバンク経由だと各フォルムで図鑑登録を行なうことができません。しかし、ポケモンGO経由だと、それが可能なのです。この理由から、トリミアンはGTSでも需要の高いポケモンです。

ファッションウィークイベントなどでもゲットすることができるので、次のイベントの際には是非トリミアンでわらしべ旅行をしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました