広告ブロックによる損失収益の回復タグ
PR

ジカルデセルの入手方法|効率的な見つけ方と出現ルール【ポケモンGO】

記事内に広告が含まれています。

ポケモンGOでのジカルデセルの入手方法についての情報をまとめました。

見つからない、出ないという声も多いジカルデ・セル。
私が実際にプレイした中でや、ネット上のプレイ報告から得られた見つけ方のコツやルールを解説します。

続きを読む: ジカルデセルの入手方法|効率的な見つけ方と出現ルール【ポケモンGO】

ジカルデ・セルの入手方法

ジカルデ・セルルートを歩いている時のみ、ランダムで見つけることができます。

今のところルート以外での方法はなく、また発見率・遭遇率ともにとても低い状況です。
「発見率」というのは、ジカルデセルがとても見つけにくいことからせっかく出現しても見逃してしまう、ということが考えられるからです。

中には「5回(ルートを)やって、1度ものでなかった」
「ルート10回やって初めて出た!」という声も。

私の個人的な体感としてはルート3回に1回はみつけることが出来ています。
毎回「ん??あ、あったー!」という感じなので、あまりに見つからない方は見落としていることもあるかもしれませんね。しかしルート自体近場にないため、私の試行回数が小さいゆえのラッキーの可能性もあります。

ネット上では5~7回に1度の頻度で発見しているトレーナーさんが多いように見受けられました。

ルートを歩いている時、キラっと光り薄いグリーンの輪で囲まれているのがジカルデセル。タップすることで入手できます。ポケモンに隠れてしまうほど小さいので、後ほど見つけ方のコツをお伝えします。

0個と表示される場合もある

ジカルデセルをようやく見つけてタップ!そのはずなのに、こんな表示が出ることもあります。

ジカルデキューブにセルが{0}個入った!

これはただの表示上の不具合で、実際には入手出来ています。ジカルデ・セルは一度のタップで1~最大3個入手できます。ご安心くださいね。

ルートで入手できるのはいつまで?

現在のところ、入手期限や時期についてのアナウンスはありません。
ルートが実装されたのは、暑くなり始めた2023年7月。この異常な猛暑で長時間外を歩く可能性のあるルートは挑戦しにくかった方も多いのではないでしょうか?

私自身もせっかくルートをみつけても「日なたで所要時間40分か…」とひるんで止めてしまったこともしばしばありました。涼しくなるこれからが、ルートとジカルデセル入手の本番と言えるかもしれませんね。

ルートについてのおさらいはこちらからどうぞ ▼

ジカルデセルの見つけ方コツ

ジカルデ・セルはルート探索の後半に出やすい傾向があります。これは私がプレイした体感でもそうですし、ネット上の意見でも同様の傾向です。

具体的にはルートを8割以上終えてから出現する傾向が強いです。私は1㎞未満のルートばかり選んで探索しているのですがいつも残り100mほどになってから出現しています。なお残りの距離はゴールを示す赤い旗マークの横に記されています。

またジカルデ・セルは光るとはいえとても小さいアイテムです。ポケモンの影になって見つけられない場合もありますので、ゴール近くなったらなるべくルート上に出てくるポケモンは捕獲して見やすくすることをお勧めします。

私自身もポケモンをゲットしたら、その場所にジカルデ・セルを発見!ということが数度ありました。入れ替わって出てくるのではなく、単純に見えにくくて気がつけないという位置取りでした。

ゴール付近もしっかりチェック

ゴールに近いと出やすい、と述べましたがゴール周辺ゴールより遠くに出た場合は要注意です。即立ち止まってタップで入手しましょう。ゴールに近づいてゴール判定(ルート完了)されてしまうと、ジカルデセルは消えてしまいます

自転車などで探索している方は特に気を付けましょう。(運転中のスマホ操作は大変危険です)

2023年9月のアップデートにより、ルート完了が手動になりました。ゴール周辺をしっかり探索してから完了できるようになったので、取り逃しのないようにみてみましょう!

このようなコツを踏まえて、実践で分かってきた出現ルールをまとめてみました。

ジカルデセルが出ない! 見つけやすくする出現ルール

・【必須ジカルデキューブを持っている
・【必須】ルート探索をする
・【確定】1日最大3個まで入手可能
同じルートからは1日1回までしか出ない(ただし1回の探索で複数出ることはある)
・逆順は別ルートと見なされる(出現可能性アリ)
・ルート後半(8割以降消化)に出やすい
・ゴール間近で見つけたら立ち止まってタップ

現在、同じルートからは1日1回(複数個の場合あり)までしか出現していません。
ですがどちらからでもスタートできるタイプのルートは往路・復路それぞれが別ルートと判定されるようです。私も実際歩いてみて、往復で2個入手できたことがありました。

ルートは性質上、歩きスマホになりやすいです。ですが危険を避け、見落としも避けるためにもジカルデ・セルを探すときは立ち止まってチェックしましょう。 とくに出現しやすいゴール近辺では「歩きながら見ていたら、セルを見つけたのにルート完了しちゃった…」ということになりがちです。

安全に気を付けたうえで、ルート探索とジカルデ・セル収集を楽しみましょう!

ジカルデ・セルとは

「ジカルデセルって、そもそもなんで集めているんだっけ?」という方へのおさらいです。

ジカルデセルは、伝説のポケモンであるジカルデをフォルムチェンジさせるために必要なアイテムです。

スペシャルリサーチ「新たな道しるべ」から手に入るジカルデは10%フォルム
そこから、ジカルデ・セル50個50%の姿にフォルムチェンジ。
さらに200個集めることでパーフェクトフォルムになります。

具体的にはこんな流れです。

❶ スペシャルリサーチ「新たな道しるべ」でジカルデ10%フォルムと「ジカルデキューブ」を入手
❷ ルート探索でジカルデ・セルを入手
❸ 必要個数集めてフォルムチェンジ!

集めたジカルデ・セルは自動的にアイテムボックスのジカルデキューブへ入ります。アイテムボックスの所持数はジカルデキューブ以外反映されません。私のようにアイテムボックスがいつもギリギリ!という方も、安心して集めることができますね。

アイテムボックスの心配はないとはいえ、250個ジカルデ・セルを集めるのは文字通りの長い道のりです。出現確率も厳しいですし、ぜひ今後調整を入れるかジカルデ・セル発生ボーナスイベントなど入手のチャンスを増やしてほしいな、なんて思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました