広告ブロックによる損失収益の回復タグ
PR

【ポケモンGO】スーパーロケットレーダー入手方法・2個目は持てる?

スーパーロケットレーダー GOロケット団
記事内に広告が含まれています。

GOロケット団のボス、サカキと対戦するために必要な「スーパーロケットレーダー」。
「サカキの持つ伝説シャドウを複数手に入れたい!」
「もう1回サカキとバトルしたい!」
と思う方も多いのではないでしょうか?

今回の記事では、その入手方法と使い方。
そして複数持つ方法についてお伝えしていきます。

続きを読む: 【ポケモンGO】スーパーロケットレーダー入手方法・2個目は持てる?

スーパーロケットレーダーとは

GOロケット団ボスのサカキと対戦するためのアイテムです。
サカキとは通常は遭遇できず、スーパーロケットレーダーを起動させている時だけ見つけることができます。

サカキと対戦し、勝利することで消費されます。
負けてしまったり、バトル中に逃げた場合はレーダーはそのまま残っています。

サカキはかなり強力なポケモンを揃えてきており、ポケモン達のCPも高い状態。
私も初バトルで倒せないことも多いです。
1度で倒すのが難しい場合、まずポケモンの種類を確認するバトル。その後、サカキの手持ちへ対策したポケモンを揃えて再戦、という流れで戦っています。

レーダーは勝利するまで消えないので、安心して何度でも挑むことができますね!

おとりとのバトルでは消費されない

レーダー起動時はサカキの居場所の他に、サカキのふりをした「おとり」の下っ端とも遭遇します。

おとりとのバトルで勝利しても、レーダーは残ったままとなります。ご安心を。
引き続きサカキを探しましょう!

スーパーロケットレーダーの入手方法

スーパーロケットレーダーは、通常おとりがおとすふしぎなパーツを集めても入手できません。

GOロケット団イベント中にvs GOロケット団スペシャルリサーチが登場。リサーチをすべて達成することで、スーパーロケットレーダーが手に入ります。

リサーチ内容は毎回多少の違いはありますが、おおむね次のような流れです。

・GOロケット団のしたっぱを複数回倒す
・シャドウポケモンを捕まえる・リトレーンする
・GOロケット団リーダーの3名をそれぞれ倒す

ここまで行うとスーパーロケットレーダーが手に入ります。

そしてサカキと遭遇・バトルというリサーチへ進みます。ですが、ここで1つ問題があります。

当然ですが、サカキとバトルして勝利するとスーパーロケットレーダーが消えます
再戦できなくなるのです。

でもサカキはともかく、サカキのシャドウポケモンにはもう一度会いたいときってありますよね。
「サカキから入手したシャドウポケモンの個体値があまりにも低くてガッカリ」
「好きな伝説ポケモンだから複数手に入れたい!」

そのためにスーパーロケットレーダーを2個手に入れたい!
そんな時はどうしたらいいでしょうか。

スーパーロケットレーダーは温存で複数持てる

ごくまれに有料イベントのリワードとして、スーパーロケットレーダーを受け取れることがあります。その場合はストックが簡単にできますが、機会がなかなかないですよね。

結論から言うと、有料イベント以外でもスーパーロケットレーダーを2個持てます。
それは「温存する」という方法となります。
「使わず取っておく」ということです。

サカキから入手できる伝説ポケモンは言って期間ごとに変わります。
「今回はいらないかな…。」というサカキのシャドウポケモンがいたら、温存チャンスです。
その時のスペシャルリサーチでサカキを倒さないように気を付けましょう。

スーパーロケットレーダー解除方法

温存するためには、スペシャルリサーチで入手したスーパーロケットレーダーを起動しない・または解除することが必要です。

スーパーロケットレーダーの解除方法
・道具からスーパーロケットレーダーを確認
・起動中はレーダーにチェックが入っています
・タップ →解除ボタン

解除後はサカキに遭遇しなくなります。
再度起動したいときは、また道具から 起動 しましょう

解除した状態で次回のGOロケット団イベントを迎えると、2個目のスーパーロケットレーダーを手に入れることができます。

スペシャルリサーチが同じ内容の場合など、一度目のタスクを完了しないと受け取れない場合があります。
その際は前回のタスクを完了することで新しいタスクを受けとることができます。
リサーチの受け取り期限内にクリアし、最新のリサーチを受け取る。そして最新のリサーチを進めることでイベント内に2度サカキに挑戦できることとなります。

一度起動した後も、ロケットレーダーやスーパーロケットレーダーを解除することができます。

具体的な方法としては、
道具をひらく
スーパーロケットレーダー(ロケットレーダー)を選択
解除ボタンを押す

これでマップ右上のアイコンに表示されなくなりました。

解除した状態では、ロケットレーダーなしではGOロケット団リーダーに、スーパーロケットレーダーボスのサカキに出会えなくなります。

スーパーロケットレーダーを持ち越すデメリットは?

温存しておくメリットは、レーダーを複数持てること。
そのため、目当てのシャドウポケモンがサカキの手持ちになった時、複数回挑戦できることです。

私も今回は温存し、前回のサカキ・レイドともにイマイチな個体しか手に入らなかったミュウツー待ちをしようと思っています。

一方デメリットはというと、「スペシャルリサーチが残ったらリワードが受け取れない。」ということです。

ここ最近の傾向では、スペシャルリサーチのタスクに
「GOロケット団のボスに勝つ」
が含まれています。スーパーロケットレーダーの温存を選んだ場合、このタスクが達成できませんので、これ以降のリワードを受け取ることができません。

一期一会のシャドウポケモンとの出会いを楽しむか、欲しいシャドウポケモンを狙うかはあなた次第。
柔軟にたのしめるポケモンGOならではの悩みどころですね。

シャドウレイドも始まり、伝説シャドウポケモンが手に入る機会が増えた現在。
ますますトレーナー自身で手に入れるポケモンを選ぶ楽しみが増えたように思います。

GOロケット団戦も、シャドウレイドも、充分対策して楽しんでいきましょう。

GOロケット団から入手できるシャドウポケモン情報まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました