ポケモンGOで弱った手持ちポケモン達を回復させたい!
ですが、ポケモンGOの世界には、ゲームでの回復拠点「ポケモンセンター」が存在しません。
「回復アイテムがいつもたりない」
「回復できなくて、ボックスがひんしのポケモンだらけ」
というトレーナーさんのお役に立てるよう、効率のいい回復アイテム入手方法や私が行っている「回復しなくて済む」ための工夫を紹介していきます。
続きを読む: 【ポケモンGO】回復アイテムが足りない?効率のいい入手方法と使い方を解説ポケモンGOで回復は自然にしない
ポケモンGOでは、GOロケット団・レイドバトル・ジムバトルで戦ったとき手持ちポケモンが受けた攻撃がダメージとして残ります。
ダメージを受けた状態には
・通常ダメージ
・ひんし(HP0)
の2パターンがあります。
通常のダメージは、キズぐすりシリーズで回復。
ひんしの場合は、必ずげんきのかけらかげんきのかたまりを使う必要があります。
ゲームソフト版のポケットモンスターのように、ある程度の自然回復やポケモンセンターでの自動回復「♪テ・テ・テレテン」は設定されていません。必ず回復用のアイテムが必要になります。
どんなアイテムが、どこで手に入るのか見ていきましょう。
回復アイテムの種類と入手方法
アイテム名 | 効果 | 解禁レベル |
---|---|---|
キズぐすり | ポケモン1匹のHPを20回復 | TL5 |
いいキズぐすり | ポケモン1匹のHPを50回復 | TL10 |
すごいキズぐすり | ポケモン1匹のHPを200回復 | TL15 |
まんたんのくすり | ポケモン1匹のHPすべて回復 | TL25 |
げんきのかけら | ひんしのポケモン1匹のHP半分回復 | TL5 |
げんきのかたまり | ひんしのポケモン1匹のHPすべて回復 | TL30 |
主な入手方法は
・ポケストップ/ジムのフォトディスクを回す
・リサーチ報酬
・フレンドからのギフト
・フリーボックス
・レベルアップボーナス
・レイドバトルの勝利ボーナス
・ショップで購入
です。
入手方法はたくさんありますが、確率に頼るものが多いですね。そのため運が悪かったり、ドロップアイテムがボールに偏ったりすると回復アイテム不足に陥りやすくなります。
ショップで購入して手に入れることもできますが、2023年現在は
・まんたんのくすり×10 …200ポケコイン
・げんきのかたまり×6 …180ポケコイン
と最上位アイテムのまとめ売りのみ。
私はポケコインはリモートレイドパスに使いたいので、ギフトやポケストップで入手できるアイテムは極力買いたくない派。じっさいにやりくりして回復アイテムは購入なしで回せています。
私と同じく「なるべくポケコインは節約したい」という方のために、回復アイテムの効率のいい集め方や、節約方法についてもお伝えしていきますね。
回復アイテムの効率のいい集め方
回復アイテムを効率よく集めるために、私が行うのは主にこの3つです。
1・ジムのフォトディスクを回す
2・フレンドのギフトをあける
3・「楽勝」で勝てるレイドバトルに参加
ジムのフォトディスクは基本的にポケストップよりアイテムを多くドロップします。
特に自チームのジムや金ジムでは必ずと言っていいほど回復アイテムが手に入る傾向があります。ポケストップより1アクション多くて手間に感じるかもしれませんが、積極的に回して損はありません。
次におすすめなのは、フレンドから貰えるギフト。
私の体感では5割の確率で回復アイテムが手に入るという印象です。ジムのフォトディスクなどから手に入れたギフトを相手に返しつつ、どんどん開封していきましょう。
そして3つめ。レイドバトルの勝利リワードでの入手です。
「バトルしたらダメージで回復アイテムを使うじゃん」と思うかもしれませんが、虎穴に入らずんば虎子を得ず。もっとも効率のアイテム入手方法はレイドといっても過言ではありません。
たいていの場合、レイドでのダメージを回復しておつりがくるほどの回復アイテムを手に入れることができます。
注意点としてはアイテム目当ての場合は、ソロでも余裕で勝てる程度のレイドボスに挑むか充分人数の集まっているジムのレイドへ挑むこと。
回復アイテムを使う本命の前に力尽きないように気を付けましょう。
回復アイテムを節約!「ひんし」だらけを阻止する方法
回復アイテムが足りない状況を作り出さないには、使う<入手 という状態になればいい。
つまり、回復アイテムを使う頻度を下げることも1つの方法です。
とくにげんきのかけら・かたまりはキズぐすり類より入手率が低いですよね。なるべく使わないようにしていきたいところです。
そこで私がバトルで戦闘不能をさけるためにしている工夫は2つ。
・バトル中「ひんし」になる前に入れ替える
・入れ替えても逆転の目がなければ「降参」する
降参すると、もちろん判定は「負け」になってしまいます。
ですが、どう考えてもこれは勝てない!というバトル、ありますよね。そんな時は潔く降参して、別パーティに組み替えるのも戦略のうちです。少なくとも1つは元気のかけら・かたまりが節約できます。
また、ひんしになる前に他ポケモンに入れ替えることもバトル中は積極的にしています。
なぜなら、3体とも戦闘不能=負けだから。相手の3体目を相打ちのような形で破った場合、たとえひんしでも1体残っていればこちらの勝ちになるからです。
そのためこの方法は回復アイテムがからまないPvP戦でも行っています。
そして、さらに手持ちの戦闘不能(ひんし)回復アイテムが少ない時に取る方法があります。
ジム配置ポケモンの回復を節約
・研究所におくるポケモンをジムに配置にする
これも、げんきのかけら・かたまりの節約方法です。
仕様上、ジム防衛として配置して戻ってきたポケモンは必ず戦闘不能状態(ひんし)です。そのため回復アイテムが必須となって今います。
そのため元気のかけら・かたまりの手持ちが少ない時は、
研究所に送っていいポケモンを配置→戻ったら博士へ送る。
ということをしています。
アイテムは節約できますが、ポケモンを使い捨てるようでちょっと心は痛みます…。研究所で元気になってね…!ごめんね!という気持ちで送り出しています。
もちろんジム用に育てたポケモンを配置する方が防衛的にはずっといいです。この場合は緊急用の方法としています。
ジムに向いているポケモン達については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
ひんしを自動で回復する裏技
また限定的な状況ではありますが、回復アイテムを使わず戦闘不能を復活させる方法があります。
それは進化させること。
進化時は体力ゲージが上がるのにあわせ、全回復します。
もちろんアメやほしのすなを消費するので、いつでも使える技ではありません。
ですが、進化予定のポケモンが回復が必要なときは先に進化させる。これを覚えておくだけでも、少し節約になりますよ!
回復アイテム以外のアイテムについても解説しています
コメント