広告ブロックによる損失収益の回復タグ
PR

ポケモンボックスの悩み解消!ボックス整理3つの基準とは

ポケモンボックス整理のコツ ポケ活便利情報
記事内に広告が含まれています。

ポケモンボックスがいっぱいです! 

この表示がでるたびに、ちょっと慌ててしまいませんか?
どのポケモンを送ろうかな~。と悩んでめっちゃ時間のかかってしまう方
そろそろ拡張すべきか、葛藤している方

今回はそんな方のための記事です!
ボックス整理で残すべきポケモンの基準や、拡張のタイミングについてまとめました。

ポケモンボックスがいっぱい!どうする?

ポケモンGOにおけるお祭りイベントでもあるコミュニティ・デイ、通称コミュデイ。
いざ色違い高個体値を求めて乱獲!と意気込んだものの…

ポケモンボックスがいっぱいです!ショップで上限を増やすことができます! 
この表示が出て慌てたことがある方も多いのではないでしょうか。

ボックスに空きがないと次のポケモンをゲットすることができません。ボックスがいっぱいになったらどうしたら良いのでしょうか?

メッセージ通りショップで拡張する以外に、「博士に送る」という選択肢もあります。

ポケモンを博士に送る方法

ポケモンを博士に送る方法は、簡単。

送りたいポケモンをタップし
右下の三本メニューから博士に送るという表示をタップ
これだけで完了します。

一旦博士に送ってしまうと、再度返してもらうことはできません。送りたくないポケモンはお気に入り登録しておいて、ミスを防いでおきましょう。

ポケモンを博士に送ると、送ったポケモンの飴をもらうことができます。
まれにポケモンのアメXLももらうことができますよ。育成したいポケモンのアメが必要な場合は、博士に送って飴をもらうのも1つの方法です。

ポケモンボックスに残す基準・送る基準は

それでは、博士に送る基準はあるのでしょうか?
一旦送ると帰ってこないので、慎重にやりたいですよね。

基準は、個人のプレイスタイルにも左右されます。
バトルリーグのような対戦もしっかり楽しみたい、という方は色違いや限定ポケモンは最低限手元に残し、検索機能を使って高個体値のポケモンに絞りましょう。

ハロウィンやクリスマスなどの衣装を着たポケモンももったいないと感じて送るのがためらわれますよね。ですが、何十匹もは必要ありません。個体値がいいものか、CPか、♂♀1匹ずつ、など自分なりの基準をもって基準以外のものは送ってしまいましょう。

ちなみに私はバトルで活躍しないポケモンは1種類2匹まで。という厳しめのマイルールを設けています。(ですが一部子どもに妨害されています)

かわいいポケモン派園児
かわいいポケモン派園児

ピカチュウとアチャモは送ったら怒るよ!

マジでボックス圧迫してるので送らせてほしい…。頼むよ

手元にのこす基準例

送る際、手元に残しておきたい基準として挙げられるのは、
・色違い個体
・特別な技を覚えている個体
・高個体値
・地域限定ポケモン

などがあげられます。

コミュデイで捕まえたポケモンは、その当日にしか覚えることのできないレガシー技を覚えている場合があります。もしその個体を送ってしまうと、後日捕まえたポケモンでは、すごい技マシンスペシャルを使わないとレガシー技を覚えることはできません。

レガシー技には各種バトルで有利に戦うための強力な技が多いため、レガシー技を持ったポケモンは手元に残すようにしましょう。高個体値のポケモンも、ジムやレイドバトルでバトルを有利に進めるために必要な個体です。

そして地域限定ポケモン。
これも手元に残しておきたいと感じるポケモンですね。ポケモンの中には、日本やアメリカなど、その地域でしか捕まえることのできないポケモンも存在します。
まれに特別イベントで別の地域のポケモンを捕まえることができる場合もありますが、ポケモンGOのために各地域に旅行できる人は多くはないはずです。

少し余裕をもって手元に残しておくことをおすすめします。

ですが基準を増やしすぎると、ボックス圧迫の原因となるので、自分のプレイスタイルに合わせた基準を設けて楽しみましょう!

ボックス整理をスムーズにする 検索 と お気に入り

博士に送る方法は、上述したように1体1体ではなく、まとめて送るという方法もあります。

ポケモンボックスを開き、所持しているポケモン一覧を表示。
送りたいポケモンを長押しすると緑色に変化します。すると、他のポケモンもタップできるようになり、複数のポケモンを選択することが可能になります。

送りたいポケモンを全て選択して、表示されている「博士に送る」というボタンをタップすると、まとめて博士に送ることができます。

まとめて送る際、伝説ポケモンやお気に入り登録しているポケモンは送ることができません。

もし伝説ポケモンや幻のポケモンも一括で送っても大丈夫、という自信がある方は、設定でまとめて送るように変更することもできます。
設定画面の一般項目から、拡張選択をオンに切り替え。これで伝説もまとめて博士に送るように変更可能となります。

ボックスの検索画面から、色違いや伝説、星3や4の高個体値に絞り込み検索ができるようになっています。普段からこの絞り込み機能を利用することで、お気に入り登録やまとめて博士へ送ることもしやすくなります。
ぜひこの機能を活用してみてくださいね。

ボックス拡張のやり方とコスト

ボックスを拡張するためには、ショップでの購入が必要です。ショップ画面を開き、ポケモンボックスアップグレードから拡張することができます。

持てるポケモンを50体増やす、という表示がされることが確認できます。

ポケコイン200は、リモートレイドパスよりも高額なアイテムです。
伝説ポケモン1体を得るチャンスと考えると、安易には使うのをためらう金額ですね。どのようなタイミングでボックスを拡張すればよいのでしょうか?

ボックス拡張のタイミングは?

まずは不要なポケモンを博士に送る。
そのうえで、ボックスに50以上空きがない時にポケコインを消費してボックスを拡張することをおすすめします。

コミュニティデイやGOFestイベントなど、大量にポケモンをゲットしたいイベントの時は100以上は欲しいところ。
ですが、この50や100といった数字自体はあなたのプレイスタイルによってはもっと必要になるかもしれません。そこは自分にペースによって基準を決めておきましょう。

ちなみに私自身はポケモンGOplus+を導入してから、空きを100以上をなるべくキープしています。

博士に送る、という作業自体はポケコインなどの消費はありません。ノーコストでボックス整理を行うことができるからです。

ポケモンの数が多いとなかなか大変な作業なので
・1日の終わりにその日のポケモンを厳選
・イベント終了後にフューチャーポケモンをまとめて整理
・ポケモン進化時に進化系をチェック
など、時々見直す機会を設けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました