広告ブロックによる損失収益の回復タグ
PR

ポケモンGO |満月はいつ? 2025年のガチグマ進化チャンスを確認

ポケモンGOの満月はいつ ポケ活便利情報
記事内に広告が含まれています。

ポケモンGO内での「満月」がいつか、ご存知ですか? 実は昼夜だけでなく、月の満ち欠けまで反映されているポケモンGO。

満月の夜だけが特別にリングマがガチグマに進化できるチャンスとなります。

今回の記事では
「満月の夜に進化できるガチグマについて」
「満月はいつ?」
「夜って何時から?」

という点を詳しく解説していきます。
2025年の満月の日と判定される時間帯についてもご紹介します。
ガチグマに進化させ損ねている方のヒントになれば幸いです。

続きを読む: ポケモンGO |満月はいつ? 2025年のガチグマ進化チャンスを確認

満月にリングマが進化するポケモン「ガチグマ」

進化の条件は「満月の夜+ヒメグマのアメ100個」だけ。他に相棒にしたり特別な進化アイテムは不要です。

もともと原作ゲームもポケモンGOもヒメグマの進化系はリングマのみでした。それが任天堂switchの「POKEMON LEGENDSアルセウス」でヒスイ地方のポケモンとしてリングマの進化系ガチグマが登場!

原作ゲーム、アルセウスの力強い世界にぴったりの力強い進化系ポケモンとして生まれました。

▼ リリース時、「ポケモンなのにシビアすぎる」と話題になったアルセウス。私も初プレイ時厳しさにびっくりしましたが、大人も楽しめる名作です。

おでこに雲がかかった満月のような模様があるのが特徴的なガチグマ
じめん・ノーマルタイプのポケモンで、最大CPとHPが比較的高い特徴があります。

HPは高いですが、ジム防衛戦では弱点のかくとうタイプが相手になることが多いのが玉にキズ。
ただ限定技の地面タイプ技10まんばりきを覚えているか、おんがえしを持っていれば素早いゲージ技を連続できるので活躍が期待できます!

バトル好き小学生
バトル好き小学生

10まんばりきおんがえし、どっちも覚える状況が特殊だよ!手持ちにいたら大事にしてね

▼ 「おんがえし」を覚えるのはリトレーンだけ。基本をおさらい

そんなガチグマに進化できるチャンスの「満月」は、いつ訪れるのでしょうか。

満月はいつ? 現実世界と同じなのか問題

まず結論をいってしまうと、実際の満月とリンクしています

過去には満月の前後数日進化できる日程があったのですが、ここ最近筆者かーさんが確認できたのは満月の当日のみ。ちょっと条件が厳しくなってしまいました。

また「夜のみ」というのも重要なポイントです。
現実には昼間に月が見えることもありますが、ポケモンGOでは特別なイベントを除いては基本的に月が出るのは夜だけ。

ではその夜になるのは何時からと言えるんでしょう。

リングマが進化できるのは何時から?確認方法

これはポケモンGOの「夜」が季節によって多少ずれているのと同じように、はっきりと「〇時以降は夜」のように明言されていません。

▼ 夜時間帯の進化や出現ポケモンについては別記事へまとめています。

進化が可能なタイミングになると、リングマの進化ボタン内の時計マークにチェックがつきます。これが合図です。

天候により、現実世界では月が見えない日でも「満月」の夜とされガチグマに進化することができます。そのためまだ仮説ではありますが、日の入りまたは月の出時間が指針になるのでは?と考えています。

2023年、2024年と複数回の検証結果ついに有力な指針が発見できました!

満月開始は「日の入り時刻」から、が有力

満月の日月の出日の入り
11月27日(月)16:0816:30(進化OK)
※月の出時間は東京都を基準にしています

2023年11月の満月をチェックした結果、月の出である16:08は満月判定になりませんでした。ですがその後、16:30には満月判定に!

6:30は満月の進化が可能になっている

調べてみると、ちょうど11月27日の日の入り時刻が16:30(東京標準時刻)でした
その後も複数回にわたって各印しましたが、いずれも日の入り時刻とほぼ同時に進化可能となりました。

仕様が変わらなければ、今後も日の入り時刻で進化が可能になるものを思われます。
というわけで、2025年の満月の日程とともに「日の入り時刻」も一覧にしたものを掲載します。

2025年の満月日程と開始予想時間【ガチグマ】

皆さんご承知の通り、冬は長く(早く)、夏が短い(遅い)のが夜の時間。
夜になる時間帯も変わっていきます。

ここでは2024年の満月の日に加えて、前述した「日の入り時刻」と、参考として月の出時間を一覧にしました。

2025年の満月の日程は満月カレンダー様を参考にさせて頂きました。
日の入り時刻は国立天文台の東京都の時刻を記載しています。

2025年1月~6月 上半期の満月日程

満月の日月の出日の入り
1月14日(火)17:0016:50
2月12日(水)16:5817:20
3月14日(金)17:4917:48
4月13日(日)18:3418:12
5月13日(火)19:2618:37
6月11日(水)19:1718:57
※月の出・日の入り時間は東京都を基準にしています

2025年7月~12月 下半期の満月日程

満月の日月の出日の入り
7月11日(金)19:3918:59
8月9日(土)18:5018:38
9月8日(月)18:1617:59
10月7日(火)17:1117:17
11月5日(水)16:1216:42
12月5日(金)16:2416:28
※月の出・日の入り時間は東京都を基準にしています

ポケモンGOでの過去の特別な満月イベント

過去イベントでは、満月の日程以外にもガチグマに進化できる機会がありました。

それは2022年11月12日(土)14時~17時に開催された「コミュニティ・デイ:ヒメグマ」です。
この日は「ゲーム内に特別な満月が空に昇る」とアナウンスされ、コミュニティデイ開始後からガチグマに進化することができました。

ちなみに2022年11月の実際の満月は11月8日。数日過ぎていましたが、土曜にコミュニティ・デイを開催するための特別措置だったと思われます。

ちなみに2022年は中秋の名月(満月)である年9月10日(土)の夜、「お月見ピッピ」イベントがありありました。夜18時~21時の間、野生のピッピの大発生がありました。

ピッピは原作ゲームでも「月夜に群れを作って踊る」といわれており、その設定にそったイベントだったようです。

ルナトーンやルナアーラなど、月に関連するポケモンは他にもいます。今後もこのような満月の特別イベントがおきることを期待したいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました